今日から新しい手帳へ・・・・私の手帳活用論

 今日から新しい手帳を使用開始した。すでに、12月のスケジュールを先週末に作成し、月間予定表(4週間分)を12月に貼り付けてある。そのスケジュール表には今月の目標を記入するとともに、メモとして私の公私のメモ等も入れてある。

 まず、今年の手帳の表紙の裏には平成22年(2010年)からの10カ年計画があり、毎年一年を振り返り、赤字で修正し、毎年更新しているものである。今年を振り返ると相変わらず、半分程度しか実現していない。(かなしきかな?)その10カ年計画を先日、見直しこの手帳に貼ってある。
 ウィークのスケジュール帳は月曜から日曜日まで8時から24時まで縦に30分刻みで記入できるようにしてある。昨年までの手帳は縦は同様であったが、幅が狭く、今年からA5版に替えたものである。
 12月からみると、実は10日始まりであるので、時系列の欄には、記入できないので、やむなく、今週のToDoリストは見開き左のメモ欄に記入して今週の行動記録は日曜日の隣の欄にメモしている状況である。
 今週は手帳を分冊しても仕方がないので、そのように記載してある。本格化する来週からは、
 ・8時以前の欄には、天気、金銭の支出等のメモ、24時以降のメモ欄には先人や先人の名言等自分の日々の学びの記録をし、その下のメモ欄にはまさに、 その週のToDoリストを記入するようにしてある。
 ・日々のスケジュールには縦に予定の始点と終点を記入している。当然、出張の際には移動時間も含めて記入していく。
 ・スケジュールには隙間が生じる。まさに、そのスキマ時間にToDoリストの仕事の作業が入ってくる。当然締切等を意識しながら、優先順位を付け、その 日その日に予定に入れ込んであった仕事の作業ノルマである。もともと、予定時間と言っても主に、会議や打ち合わせの時間であり、その間のスキマ時間 というより、拘束されない時間であり、まさに私の仕事の作業時間である。全く何もしないでいい時間ではない。
 ・そのスキマ時間に入れるものは当然優先順位の高いものからスケジュールに落しておく。ただ、ぎっしり落し込んでしまうと、不意の来客、不意の電話 等により遮断されることもあり、できる限り空白時間を設け、その日その日に仕事が処理できるようにしておくことがポイントかも。
 ・特に予定の時間帯に線を記入しておくと予定の入っていない空白時間が一目で分かる。空き時間があればそこに仕事を入れておく。プライベート時間で あれば当然そこに趣味の時間としての空白時間ができる。
 ・手帳はいつも机の上に開いたままにしておき、スケジュールの変更に修正していく。
 ・見開く右側には、土日のスケジュール欄の右余白の欄には、仕事のウィークリーメモ、アイデアメモ、気づきメモでもなんでも記入するようにしてあ 
 る。→それらをアイデアアノートへ、情報ストックへ転記し、さらに内容を深めるようにしている。
 ・ToDoリストは記入するだけでなく、いかにスケジュールに入れていくかがポイント。締切間近の仕事などゆとりをもって処理しないと、仕事のミスにつ ながりやすいので、早め早めの処理を心がけていきたい。