2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 今、イラク問題にみる日本のありようは?

世界のジャイアン、アメリカ様がまたまたごり押しです。イラン原油をめぐっては、イランとの交渉よりもアメリカの横やりのおかげで日本はいままで何回も煮え湯を飲まされてきています。現在、日本はイランから年間必要量の1割もの原油を輸入しています。イラ…

50年後の日本65歳以上5人に2人・・・国会議員も高齢者になった姿を考えて日本のありようを考えるべき。

厚生労働省の国立社会保障人口問題研究所は「将来推計人口」を公表した。2060年の日本の人口は8674万人と2010年比32%、4132万人減少すると推計した。65歳以上が5人に2人を占めるほか、生涯未婚の比率が5人に1人に高まり、少子高齢…

おとなり日記(平成24年1月26日のブログに)から、今思うこと。

「はんなりマンゴー 2012-01-22 悶死しそうな嘘つき東電回文思索」のブログ(抜粋)から『福島第1原発の原子炉データを、国の原子炉監視システムに送信する装置の非常用電源が、事故の4カ月前に行った工事で取り外されたまま放置されていたことが18日判…

2011年全国消費者物価指数発表される。・・・・川上インフレ・川下デフレ、3年連続下落

例年にはない寒さです。だいぶ寒い日が続いています。 昨日、総務省から発表された。 ●原油や鉄鋼など「川上」は上昇したが、自動車や家電など「川下」の加工品はほとんど上昇していない。 ●エネルギー価格の上昇と家電など耐久材やサービス価格の下落。 こ…

今月は講演会と読書続きでした。その効果は?

さまざまな分野の講演を聞く機会がありました。でも、それを自分で取り入れるのかが課題かも。単なる一般教養で終わらせるのではなく、そこから生産性をどう活かしていくのか。よく考えて行動していきたいものである。 講演は、増田寛也さん、澤口俊之さん、…

『伝える2』(池上彰著・PHPビジネス新書)を読みました。

「いい質問ですね。」の池上彰さんの最新版である。まさに、コミュニケーションの本ですね。本文を引用しながら、私なりにまとめてみました。コミュニケーション本です。相手にわかりやすく伝えるという池上さんらしく、専門用語はできるだけ使わない、セン…

まだ雪が残っています。

一昨日夜から、昨日の早朝まで東京でも雪が降りました。仕事帰り、自宅近くに着くと降り始めており、あっという間に白く染まる街並みに、綺麗だなと思っていましたが、いざ昨日出勤すると、路面は凍っており、その中へ踏み出すと、雪に不慣れな私の足は右に…

『一流に学ぶ、メンタルトレーニング』講師は立花龍司さん。

今日の講師は、日米のプロ野球でコンディショニングコーチをされて、現在筑波大学院にてスポーツ医学の研究の傍ら中高生からプロスポーツ選手までのコンディショニングコーチをされている立花龍司さん。日本人初のメジャーリーグコーチで有名な立花龍司さん…

今日の反省

天候状態の如く、調子がのらない。寒いことを理由にするわけではないが、もう少し時間管理と集中力を高めよう。そうしないと、まさに残念な人になってしまうかも。 反省だけならサルでもできる。(言い尽くされた言葉だが。)今日より明日へいかに成長できる…

もし田中角栄ありせば......出でよリーダー!

もし田中角栄ありせば……。ただ「金権汚職の首魁」として葬り去ってしまっていた世論。金権政治を批判した国民。今金権では小沢さんを批判しているが。マスコミも国民もあの時批判し、世の中から抹殺したのに。今なぜ。亡くなった人だからか。吉田茂でなく、…

大寒

今日は大寒(だいかん)である。大寒は、二十四節気の第24。十二月中(通常旧暦12月内)。現在広まっている定気法では太陽黄経が300度のときで1月20日ごろだそうだ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とするらしい。恒気法では冬至から1/12年(…

東京に初雪・・・まだまだ不安定な東京の経済

あさから雪というよりはみぞれでした。朝方そしてお昼頃だけであとは雨。寒い一日でした。午後から、『東京の経済』というテーマで東京財務事務所次長の桜井敏行さんからお聞きした。まだまだ、「緩やかに」という表現をされていたが、まだまだ景気は上向い…

ようやくブログ1週間目、野田改造内閣スタート

今日は朝から打ち合わせ続きで一日が終わる 公務員は、橋下市長ではないが、政治的な動きはいけないらしいが、あえて消費税について、民主党に尋ねたい。この前の政権交代の意味はどういうことですか。前回の参議院議員選挙で、愚かな菅前首相が消費税発言に…

講演会の記録整理

A5版のノートに「情報ストック」として新聞切り抜きから講演会、日記など、毎日ノートにまとめている。じつは、ぞの情報ストックが私の」学びの記録であり、それをブロブにまとめようと思っておいる。すでに、6年余りになっており、ノートも市販のノート…

寺島文庫リレー塾2011 第6回 『2012年への展望』講師は寺島 実郎さん。

仕事終了後、 赤坂アークヒルズクラブルームの「文庫リレー講座」に出席。最終日の本日は寺島塾長。参加者は150人余。テーマは『2012年への展望』である。 ●日本近代史を変えた二人のアメリカ人 ペリーとマッカーサーの存在が大きい。開国による日本近代化、…

あの澤口俊之さんの講演『今求められる人間性知能(HQ)とは」

『今求められる人間性知能(HQ)とは〜脳の成長と老化〜』講師:澤口俊之氏(現人間性脳科学研究所長・武蔵野学院大学教授) 今回の講師は明石家さんまが司会を務めるバラエティー番組「ホンマでっか!?TV」に出演している人気脳科学者の澤口俊之(51)さん…

「知識は失敗より学ぶ。事を成就するには、志があり、忍耐があり、勇気があり、失敗があり、その後に、成就があるのである」

◆田中 久重(たなか ひさしげ、寛政11年9月18日(1799年10月16日) - 明治14年(1881年)1月11日)は、江戸時代後期から明治にかけての発明家。「東洋のエジソン」「からくり儀右衛門」と呼ばれた。芝浦製作所(後の東芝の重電部門)の創業者。 天保5年(183…

朝2泊3日実家へ。

朝から、実家へ。毎週週末は泊まりがけで母の世話をしている。平日も朝、実家から出勤し、実家に泊ることもしばしば。周半分は実家にいる結果になっている。16日朝実家から出勤することになる。 かなり、母親も足腰が弱ってきた感がする。動きにくいのは仕方…

構想なくスタート.。午後、増田寛也さんの講演会に出席。

拙速はよくないが、あまり構想なくブログを書きだすのもいかがかもしれないが、ともなく日々の記録を書いてみよう。 今日は午前中、胃カメラを受ける。 午後4時から商工会議所主催の新春特別講演会『これからの政治の行方』に参加。講師は増田寛也(元総務大…

ブログ復活。。。。学びの軌跡

今日1月12日からブログを復活させます。毎日書くように頑張ります。御意見があれば、是非批判してください。日々の記録を情報発信していきたい。毎日記録できれば最高なのだが。多摩大学の久恒教授の「今日は生涯の一日なり」の如く、さまざまな分野に情報発…

ブログ復活させますか?

◆ブログの復活で悩んでいる。読み手は?。日々の記録を情報発信していきたい。毎日記録できれば最高なのだが。仕事の性格上難しいのかな? ◆キャリアの棚卸 1年目、仕事の基本を身に着ける。2年目、言われた仕事が一通りできる。3年目、提案型の仕事がで…

今日この頃の自分

◆ブログの復活で悩んでいる。読み手は?。日々の記録を情報発信していきたい。毎日記録できれば最高なのだが。仕事の性格上難しいのかな。 ◆キャリアの棚卸 1年目、仕事の基本を身に着ける。2年目、言われた仕事が一通りできる。3年目、提案型の仕事がで…

また週末介護

◆また再び母親と二人でくらす。食事・洗濯・掃除に追われる。寒くなり、畑作業がないのがすくいであるが。

「いい質問ですね。」『伝える2』(池上彰著・PHPビジネス新書)

【ポイント】 1 人はわからないと不安になる。自分がわからないことは他人もわからない。 ●東日本大震災のような大震災のような非常事態が起きたとき、人は何に不安を感じるのでしょうか。「わからない」ことにも大きな不安につながります。「何が起きてい…

「知識は失敗より学ぶ。事を成就するには、志があり、忍耐があり、勇気があり、失敗があり、その後に、成就があるのである」・・・田中久重

◆田中 久重(たなか ひさしげ、寛政11年9月18日(1799年10月16日) - 明治14年(1881年)1月11日)は、江戸時代後期から明治にかけての発明家。「東洋のエジソン」「からくり儀右衛門」と呼ばれた。芝浦製作所(後の東芝の重電部門)の創業者。 天保5年(183…

「小沢主義」_

さほど長い本ではないんですが、「選挙の重要性、政治不在(政治家と官僚)、お上意識からの脱却、リーダーの条件、日本の外交、日本復興は教育から」と今の日本の問題点をストレートかつ明快に取り上げている。そして、いかにも小沢さんらしく「原理原則を曲…

「組織を変えるマネジメント」から

北海道の函館に近い森町に、辣腕経営者が町長としてやってきました。それまでの森町は借金200億円、財政調整基金(預金のようなもの)がゼロ。どこの役場も同じだと思いますが、サービス精神もゼロ。毎年、毎年同じ仕事を続けていたのです。何もしない人に過…

今日から仕事始め

◆年頭の訓示。今年も頑張って行こう。

 三が日も終わり自宅に戻る。坂本龍馬。

◆明日から仕事であり、自宅の戻る。寒くなり母親の体調が心配である。<今日一月3日生まれの偉人> ◆坂本 龍馬(さかもと りょうま、天保6年11月15日〈新暦・1836年1月3日〉 - 慶応3年11月15日〈新暦・1867年12月10日〉)は、江戸時代末期の志士、土佐藩郷士…

 相変わらず母親の介護

昨年の暮れから年末年始は母親と二人でくらす。食事・洗濯・掃除に追われる。