2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で5月も終わり。

<今日の勉強> ・ 博覧強記ノート<今日の読書> ・ 大久保利通

沖田総司の死

<今日の江戸学トピック> ◆慶応4年(1868)5月30日、新選組の一番隊隊長、沖田総司が亡くなりました。25歳(27歳とも)。父は白河藩士で、2歳の時に亡くなりました。近藤勇の父、周助の弟子となり、試衛館で天然理心流を学びました。文久3年、勇らと上洛し…

まもなく勝負の6月を迎える

◆いよいよ6月である。のこり5カ月を迎える。まさに、勝負の6月である。博覧強記ノート、幕末ノート、そして過去問ノートの完成を目指して最後の勝負である。そして、読書量の強化。無事に直前三カ月を迎えられるように頑張っていこう。<きょうの江戸学トピ…

今日は日曜日。

<江戸博覧強記をよむ④> ● 落語において 天和,貞享から元禄にかけて三都で活躍した人がいます。それぞれ誰でしょうか。・・・江戸 ー 鹿野武左衛門、京都 ー 露の五郎兵衛 大坂 ー 米沢彦八 ● もとは大工の棟梁で 落語中興の祖と呼ばれたのは誰ですか。・・…

週末勉強

◆今日も江戸学セミナーに参加。夕方からまた勉強です。 <今日の読書> ・ 勝海舟<今日の勉強> ・ 幕末ノート ・ 博覧強記ノート

木戸孝允の死。

◆スランプ状態かな?疲れているのかもしれない。仕事に追われている感は否めない。明日から週末であり、気持ちをきりかえてみよう。<今日の江戸学トピック> ◆明治10(1877)年5月26日、明治維新の立役者であり新政府の重鎮であった木戸孝允が亡くなりまし…

今日も勉強がはかどらず。

◆スランプ状態かな?疲れているのかもしれない。仕事に追われている感は否めない。明日から週末であり、気持ちをきれかえてみよう。<今日の江戸学トピック> ◆明和元年(1764)5月25日、国学者の本居宣長(35)が松坂で国学の大家、賀茂真淵(68)を訪問。…

今日は

◆今日も捗らず。<今日の江戸学トピック> ◆寛永13年(1636)5月24日、仙台藩の祖、伊達政宗が江戸桜田邸で亡くなりました。70歳。出羽米沢城城主の伊達輝宗の長男。18歳で家督を継ぎ、戦国末期奥州最大の勢力でしたが、豊臣秀吉に屈伏。関ヶ原の戦いでは徳…

今日は

◆今日も今朝から勉強。でも疲れ気味かな。<今日の江戸学トピック> ◆寛文12年(1672)5月23日、漢詩人、石川丈山が亡くなりました。90歳。徳川に仕える三河武士の家に生まれましたが、大坂夏の陣のとき武士を捨て、藤原惺窩に師事。のち京都に住み、洛北に…

江戸検まで165日。

◆今日も今朝から勉強。今日からまた仕事。勉強も仕事も頑張っていこう。夜、前職場の歓送迎会に参加。<江戸学トピック> ◆新吉原 明暦2年(1656)12月24日、幕府は江戸葺屋町一帯にあった吉原遊郭に、浅草の移転を命じました。浅草は当時浅草田圃と言われる…

今日は法事

◆今日は朝から勉強、そして 江戸学セミナーを欠席し、法事に出席。<今日の江戸学トピック> ◆新選組(しんせんぐみ)は、江戸時代末期(幕末)に、京都において反幕府勢力を取り締まる警察活動に従事したのち、旧幕府軍の一員として戊辰戦争を戦った武装組…

朝から勉強

◆今日は朝から勉強、そして江戸学セミナー参加。<今日の江戸学トピック> ◆幕末の四賢侯(ばくまつの しけんこう)は、福井藩第14代藩主松平慶永(春嶽)、土佐藩第15代藩主山内豊信(容堂)、薩摩藩第11代藩主島津斉彬、宇和島藩第8代藩主伊達宗城である。…

勉強にならない一週間。

◆かけ声だけでなく、実践を。まだまだ勉強のペースが良くない。<今日の勉強> ・江戸博覧強記ノート <今日の読書> ・幕末の会津藩

かけ声だけでなく、実践を。(通算1955日・1955日間継続中)

◆かけ声だけでなく、実践を。まだまだ勉強のペースが良くない。<今日の江戸学トピック> ◆明治2年(1869)5月18日、榎本武揚を総大将に、新政府に反抗し、箱館五稜郭に籠城を続けていた旧幕府軍が降伏。これにより鳥羽・伏見の戦いより2年続いた戊辰戦争が…

江戸検への道あと170日。

◆今朝も勉強。あと170日。大幅にペースアップを。<今日の江戸学トピック> ◆文化元年(1804)5月17日、浮世絵師喜多川歌麿(52)が入牢3日、手鎖50日の処分に。これは幕府が詞書、色刷り、天正年間(1573〜92)以来の武者の名前・紋所などを描くことを禁止…

今日は旅の日

<今日の江戸学トピック> ◆「行春(ゆくはる)や鳥啼(とりなき)魚の目は泪(なみだ)」──今日は旅の日。俳聖松尾芭蕉が『おくのほそ道』への旅に1689年5月16日(陰暦では元禄2年3月27日)に出発したことから、日本旅のペンクラブが制定。『おくのほそ道』…

今日も勉強。でもはかどらず。

◆今日も今朝から勉強。4時から机に向かう。帰宅後また机に向かう。5月も今日で半ば。やるべきことが多すぎてこれから先の勉強に不安を覚える。最後の砦が、直前3か月前の6・7月のこの時期が勝負である。そのためにも日々勉強しなければなるまい。やるべき…

今日も勉強。(江戸検まであと173日) 明日「にっぽん!歴史鑑定 家康の大都市計画〜江戸の町づくり」

◆今日も今朝から勉強。4時から机に向かう。午前中、江戸学セミナーに参加。(江戸検まであと173日) <江戸博覧強記をよむ①> ● やまと絵の伝統を受け継ぐ土佐派から分かれたのは何派・・・住吉派(住吉如慶、住吉具慶) ● 尾形光琳のパトロンにはどの様な人…

江戸学セミナーに参加(通算1950日・1950日間継続中)

◆今朝から勉強。江戸学セミナーに参加。<今日の江戸学トピック> ◆文政12年(1829)5月13日、元老中の松平定信が亡くなりました。72歳。8代将軍徳川吉宗の次男の田安宗武の7男で白河藩主。天明の大飢饉での藩財政の立て直しが評価され、老中に就任。前任の…

朝から江戸検の勉強

◆今朝は久しぶりに朝から江戸検の勉強です。まずは基本書である、江戸博覧強記のチェックです。久しぶりに勉強したのかな?<今日の江戸学トピック> ◆慶長5年(1600)5月12日、3月に豊後に漂着したオランダの東方貿易の帆船リーフで号の航海長ヤン・ヨース…

ほとんど勉強できず。

◆仕事が忙しく、帰宅後も勉強がはかどらず。疲れているので、早めに休み明日朝から勉強していこう。江戸検まであと176日 。 <今日の江戸学トピック> ◆明治2年5月11日、新選組の副長、土方歳三が亡くなりました。35歳武蔵多摩郡の農家の出身。近藤周助に天…

ほとんど勉強できず。

◆仕事が忙しく、帰宅後も勉強がはかどらず。<今日の江戸学トピック> ◆文久3年(1863)5月10日、長州藩が攘夷を開始し、下関海峡に停泊しているアメリカの商船ペンブロウク号を砲撃しました。この日は14代将軍の徳川家茂が通告した攘夷開始の日限。非武装の…

ほとんど勉強できず。

◆仕事が忙しく、帰宅後も勉強がはかどらず。<今日の読書> ・ 新選組

大坂城落城

<今日の江戸学トピック> ◆慶長20年(1615)5月8日、豊臣秀吉が築いた難攻不落の城、大坂城が落城。中にいた秀頼(23)、生母淀殿(49)らが自害。豊臣一族は滅亡しました。これにより先月末から続いた大坂夏の陣は終了、徳川家康(74)は天下の頂点に。前…

江戸検まであと180日。

◆江戸検まで180日。ちょうど6カ月である。さあ、朝から頑張って行こう。◆将軍家継の正室に決まっていたのは誰ですか。正解D八十宮 A. 五十宮 B. 和宮 C. 楽宮 D. 八十宮 答以外の三人はどの将軍の御台所ですか。 正解 ② A. 五十宮 - 家治 B. 和宮 - 家茂 C.…

明日で休みも終わり。

<今日の江戸学トピック> ◆寛政9年(1797)5月6日、版元蔦屋重三郎が亡くなりました。48歳。江戸の新吉原で細見(案内書)を販売。日本橋通油町にて書店を開き、大田南畝、山東京伝らの協力を得て草双紙、絵本、狂歌本などを次々と出版。また曲亭馬琴、十返…

今日は端午の節句

◆今日は端午の節句 「柱のきずは おととしの 五月五日の 背くらべ♪」今日は端午の節句、子どもの日。菖蒲の節句、重五ともいわれています。菖蒲湯につかったり、粽や柏餅を食べて邪気を払う風習は古くからありました。菖蒲の音が「尚武」に似ていることから…

スタディウィーク

◆スタディウィーク2日目。 <今日の勉強> ・ 過去問ノート ・ 博覧強記ノート

今日からスタディウィークです。

◆朝から勉強スタート。この期間にできれ約40時間は勉強したい。11/03 まで あと 184日<今日の勉強> ・幕末ノート 恋しさとせつなさと心強さと - 篠原涼子 with t.komuro http://youtu.be/Wr3IavT9P70 涙そうそう - 夏川りみ http://youtu.be/lqMbKU3BINM …

11/03 まで あと 185日   

◆11/03 まで あと 185日◆巨人菅野、3試合連続完封。◆5月4日20時〜21時、NHKBSプレミアムで「英雄たちの選択・選 「開け!北のフロンティア〜熱血商人・高田屋嘉兵衛の挑戦〜」放送。北前船を仕立て、北の海で巨万の富を稼いだ彼の成功の秘密に迫る。