2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

土浦城と土屋正直

◆土浦城は江戸前〜中期に老中を務めた土浦藩主土屋政直の居城。政直は産業振興、とくに醤油醸造業を保護育成。なかでも日本橋に進出し「亀甲大」の商標で成功した大国屋国分勘兵衛は、明治期には缶詰業で成功。これが現在の総合食品企業K&K国分のようだ。 …

お見舞い。

◆台風10号で東北や北海道の地域では大きな被害が出て、テレビを見ながら自然の怖さを実感。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げるとともに復旧を願っています。

明日注目のテレビ番組。「英雄たちの選択 南海トラフに挑んだ男 濱口梧陵・真の復興をめざす」、「THE歴史列伝 江戸町奉行・大岡忠相」。

◆9月1日20時〜21時、NHKBSプレミアムで「英雄たちの選択 南海トラフに挑んだ男 濱口梧陵・真の復興をめざす」放送。「稲村の火」の濱口梧陵の生き延びる教訓とはなにかを探る。また磯田道史家につたわる貴重な防災の家訓も紹介。◆9月1日23時〜同54分、BS-TBS…

幡随院長兵衛。

◆幡随院長兵衛といえば、江戸初期に旗本奴・水野十郎左衛門と男伊達を競った江戸庶民のヒーロー。まさに絵に描いたような江戸っ子…かと思いきや、その出身地は佐賀県唐津市とも。 ・幡随院 長兵衛(ばんずいいん ちょうべえ、元和8年(1622年) - 明暦3年7月1…

朝から激しい雨模様。

◆台風10号は朝には関東の東に接近した模様であり、昨朝以上の雨。通勤に影響がでないことを願いたい。そして災害が発生しないことを願いたい。 東北地方に上陸しそうで、河川の氾濫が怖い状況である

朝から雨模様。

◆台風10号は本州の南海上を北東に進んでいる。明日に関東地方の東側に接近し、明日夜ごろに東北地方に上陸するしそうだ。その影響か、早朝より激しい雨模様。昨夜はそれほどではなかったが、今日はこれからより激しくなってくるのであろうか。これも台風の…

「『天下大変〜江戸の災害と復興〜』読み込み講座」に参加

◆江戸検受験のため「『天下大変〜江戸の災害と復興〜』読み込み講座」の第3回講義に参加。第4章の「水害」、第5章「凶作と飢饉」第6章「疫病」について内容でした。特に、重要な項目を指摘しつつ、天明3年の大洪水、利根川東遷、宝暦治水工事、天明飢饉…

三峯神社

◆秩父の三峯神社は、青梅の御嶽神社と並んで山犬(狼)の神徳で著名。安政コレラ大流行の折には、病原とされた妖獣「管狐」を退治するため、関東一円から御札を求める人々が殺到したそうだ。本殿は寛文元年(1661)、拝殿は寛政12年(1800)築。 ・三峯神社(みつみ…

田中角栄待望論

◆田中角栄 100の言葉〜日本人に贈る人生と仕事の心得<別冊宝島編集部・宝島社>から 「田中角栄」という名前を聞くとなぜか胸騒ぎを覚える。日本列島改造論で今太閤を言われ、日本の政界を席巻したことを今でも覚えている。確かに金権批判で総理を追われた…

すみだ北斎美術館

◆すみだ北斎美術館(すみだほくさいびじゅつかん、英表記: The Sumida Hokusai Museum)は、東京都墨田区が建設を進めている公立美術館。2016年11月22日開館予定。葛飾北斎は現在の墨田区亀沢で生誕し、その生涯のほとんどを区内で過ごしたとされている。墨…

「火事とケンカは…災害を「花」に例えた江戸っ子の心情」

◆講演「火事とケンカは…災害を「花」に例えた江戸っ子の心情」 ①内容 267年間に49回もの大火に襲われた江戸267年間に49回もの大火に襲われた江戸の町。10万人を超える死者を出し、市中のほとんどを焼け野原 にした大災害が、なぜ「花」なのか?焼かれても焼…

塙保己一記念館。

◆埼玉県本庄市にある塙保己一記念館。保己一は7歳で失明後、学問を志し国学者の道へ。40数年間を費やして古今の名著を収集・編纂した叢書『群書類従』666冊を刊行し、寛政5年(1793)には研究・教育機関「和学講談所」を開設した知の巨人。現在も東京大学史料編纂…

坊ちゃんのふるさとへ。

◆昨夜は道後温泉に泊まり、今朝午前中は、昨日に続き、「マネジメントと進行管理」というテーマでいかに営業成績をあげるのか自らの体験を、他社である坊ちゃんのふるさとのE社の営業所所長を中心に講演。午後、松山城・子規記念館を見学し、夕方自宅に戻る…

これから栄冠を獲得するために、私の7回読み勉強法をまとめると。(実践編)

◆これから栄冠を獲得するために、私の7回読み勉強法をまとめると、 (1)「読むこと」である。 7回読みは、1回1回が流し読みであるが、繰り返し読むことにより、本に向かう集中力とは無縁だが、本の中に取り込まれていく。 (2)情報をインプットされや…

うどん県讃岐うどん駅へ

◆今朝は、羽田空港から高松へ。午前中と午後にわたり、「マネジメントと進行管理」というテーマでいかに営業成績をあげるのか、所見を他社であるK社の営業所所長を中心に講演。昼休憩中うどんを堪能。うどんだけでなく、汁やかき揚げのおいしさに舌鼓を打っ…

「山岡鉄舟生誕180年記念 山岡鉄舟と江戸無血開城」展

◆「山岡鉄舟生誕180年記念 山岡鉄舟と江戸無血開城」展 徳川幕府が置かれた江戸は、18世紀初頭に推定で100万の人口を抱えた世界有数の巨大都市でした。明治新政府はその都市基盤を引き継ぎ、江戸を新たな都・東京とした。このような江戸から東京への円滑な移…

朝から学ぶ。

◆午前中江戸博で江戸検のための勉強。常設展示場で知識の確認。午後からサークルの勉強会で資料の収集方法を学ぶ。台風が近づいているせいか暑い一日であった。 ・3万1千人に避難指示や勧告 台風11号、北海道に接近。 ・台風9号、22日午前にも関東・東…

江戸歴史講座第40回 EDO ART EXPO関連講座 江戸の装い−女の美しさ、男の粋

◆江戸時代の女性たちは、どんな装いをしていたのでしょう。化粧、髪型、衣裳などは、身分、階級、職業、また地域でも違っていました。その様子は「浮世草子」、「洒落本」、「川柳」といった文献類、そして女性たちを美しく描いた浮世絵の美人画に見ることが…

日本列島に3つの台風接近

◆台風7号が過ぎ去った後も雷雨やにわか雨があり、蒸し暑い不安定なお天気が続いている。北海道。東北は大雨模様。関東地方も今朝から激しい雨。sらに、台風9号が接近している。午後から関東地方は晴天に。夜から東日本は大雨になりそうですある。この週末か…

江戸検合格のために、再び『東大首席弁護士・山口真由に学ぶ「7回読み勉強法」とは』に学ぶ。

<東大首席弁護士・山口真由に学ぶ「7回読み勉強法」とは>・・・「頭のいい人」になれる最良の手段は、「勉強法」を身につけること ◆「頭がいい」人、「勉強ができる」人とは では、私たちが日常で出会う「頭のよい人」とはどんな人たちかを考えてみましょ…

「シン・ゴジラ」を観る。

◆話題の映画「シン・ゴジラ」を観る。久しぶりに、大型の優れた日本映画であった。スケールが壮大で、CGを駆使した映像がリアルで、そしてテンポが速く、あっという間の2時間だった。 「太平洋戦争」「原爆実験廃棄物」「3・11」「国家緊急事態」「米国…

江戸東京の歴史文化に関する講演会「華麗なる江戸城大奥の世界―仕事(オモテ)と生活(ウラ)―」

◆江戸城大奥といえば、将軍と暮らす正室や側室の華やかな世界を思い浮かべるかもしれませんが、大奥の魅力はそれにとどまりません。大奥は、最盛期には三千人ともいわれる女性が働く江戸随一の職場でもあったのです。大奥で働く女性たちはどのような仕事をし…

八百屋お七は恋人との再会を願って放火し、火罪(火炙り)に。

◆お七は天和の大火(お七火事)で被災し、寺での避難生活中、寺小姓の吉三郎(諸説あり)と恋仲に。自宅再建後の翌年、恋人との再会を願って放火し、火罪(火炙り)に。つまり「お七火事」はお七が恋人と出会った火事で、彼女自身の放火はほんの小火で鎮火。(ただし…

お江戸ルほーりー文化講座④ 江戸は大変?!〜八百八町の災害と復興〜

◆江戸文化歴史検定1級を最年少で取得した江戸にくわしすぎる文化人タレント・ほーりーこと堀口茉純氏による「お江戸ルほーりー文化講座」第4弾。江戸時代は天下泰平と言われたものの、この265年の間に度重なる大火に富士山&浅間山の噴火、3度の大飢饉にコレ…

知識不足を実感。

◆テキストを通勤時間や休憩時間、そして自宅で読み込んでいる。読み込めば読み込むほど、こういうことかと知識が深まってくる。こんなことが述べられていることを改めて知る。まだまだ合格までの水準には達してはいない。今は時間のある限り江戸検の勉強だけ…

八百屋お七

◆八百屋お七の墓は、東京文京区の円乗寺にある。墓石は天和3年(1683)に放火の罪で火炙りとなったお七の供養のため、菩提寺である円乗寺の住職が建立。その後、墓石は事件の約100年後、お七を演じて人気を呼んだ歌舞伎役者・岩井半四郎が建立。 八百屋お七(や…

読めば読むほど、勉強が深まるが、読み込み不足を痛感。

◆テキストを通勤時間や休憩時間、そして自宅で読み込んでいる。読み込めば読み込むほど、深まってくる。こんなことが述べられていることを改めてしる。まだまだ勉強が不十分なことはわかっているが、何度も何度も読み込んでいくことにより、知識が深まるもの…

阿久悠日記。そして高田屋嘉兵衛

◆日本が生んだ作詞家・阿久悠(1937年生まれ。享年70歳)が1981年1月1日から2007年まで26年7ヶ月にわたって毎日書いたそうだ。今日は、「日記」という観点からの参考になりそうなメモ。 ・一日一ページ。身辺雑記、仕事のメモ、ニュース、本や新聞の情報、ア…

白井、“シライ2”成功で銅。

◆リオデジャネイロ五輪 体操 男子種目別跳馬で白井健三が1本目に新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」“シライ2”に初めて成功し、銅メダルを獲得した。

覚えよう。十干と十二支。

◆十干(じっかん)は、甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)の総称。十二支とは、12の動物に当てはめて、子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さ…