2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で3月も終わり。

◆今日で3月も終わり。第一クールも終わり明日から第二クールの4・5月を迎える。反省すると、進捗状況は厳しいかな。明日から気持ちを入れ替えて勉強に励んでいきたい。これからが正念場である。来週3日から職場も変わり頑張って行きたい。でも決意表明だけ…

「教科書を7回読むだけで、断然トップになれた。」(PRESIDENT Online より)

◆「教科書を7回読むだけで、断然トップになれた」(山口真由著;PRESIDENT Online より) 教科書の理解度を目安にすれば、その勉強法は3段階に大別される。まず1回目から3回目までは「土台づくり」。彼女いわく「出題範囲の見取り図を作る」作業だ。4、5回目…

「東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法」(山口真由著)とは

◆今日は一日転勤に伴うあいさつ回り。明日は後任との引継ぎです。まさに来週に向けて残務整理です。帰宅後の勉強は進まず。<今日の江戸学トピック> ◆「世の哀れ春ふく風に名を残し おくれ桜のけふ(今日)散りし身は」 天和3年(1683)3月29日、この月の2…

転勤ですね。

◆転勤ですね。サラーリーマンの宿命ですね。4月より新たな職場に転勤になります。あと2年でリタイアです。最後の御奉公でしょうか。部下の社員数も増えますね。来週からまた頑張って行きましょう。<今日の江戸学トピック> ◆安政元年(1854)3月28日午前2時…

改めて自らの勉強不足を痛感。勉強への覚悟。東大首席弁護士・山口真由に学ぶ「7回読み勉強法」とは。

◆合格者の体験談を読み、改めて自らの勉強不足を痛感。勉強への覚悟。自らを鼓舞。 ある合格者は博覧強記を殆ど真っ赤に塗りつぶしてあったり、16回博覧強記を読みましたなどなど、さすがに合格者は努力されていることを痛感しまた。これからの約7カ月、量的…

明日は雪でしょうか?

◆今日は一日中雨模様で気温も一桁台。明日も低気圧により、関東地方は山沿い中心に大雪のおそれがありそう。でも、都内は積雪はない見込みである。でも、桜田門外の変は安政7年3月3日(1860年3月24日)であり、旧暦では3月3日であるが、現在の暦にあわせれば…

まだ満開ではないが、

◆今日は暖かい陽気であったが桜は満開ではない。来週後半かな?横浜、そして福岡で開花宣言。明日は全国的にも天気が悪く最高気温は一桁台らしい。また寒さが盛り返していますね。<今日の江戸学トピック> ◆文政9年(1826)3月25日、オランダ商館付医師シー…

通算1900日 (1900日間継続中)です。

◆内容のないブログであるが、とうとう通算1900日 (1900日間継続中)です。なんとか2000日達成するといいのですが。◆今日の夕方「徳川将軍家」の講演会に参加しました。テーマは「将軍の妻妾」です。<今日の江戸学> ◆1860年3月24日(万延元年三月三日)桜田門…

今日は一日デスクワークでした。

◆今日は一日デスクワークでした。<今日の読書> ・ 江戸「捕物帳」の世界 ・ 明治維新 ・ 博覧強記 <今日の江戸学> ◆安政6年(1859)3月23日、7代目市川団十郎が亡くなりました。69歳。江戸出身。5代目市川団十郎の外孫。家芸の荒事のほか、4代鶴屋南北の…

今日は

◆仕事帰りに友人との懇親会。思い出話に花が咲く。楽しいひと時を過ごす。<今日の江戸学> ◆慶應元年(1865)3月22日、薩摩藩の留学生が長崎のグラバー商会所有の船で、薩摩羽島浦を出帆、ロンドンに向かいました。2年前、薩英戦争に敗れた薩摩藩が西欧科学…

東京一番早い「開花発表」9年ぶり…なぜ

◆東京一番早い「開花発表」9年ぶり…なぜ この寒さの雨模様の今日、桜の開花が発表。東京でも最低気温8.5度で冷たい雨が降った。昨日の18.7度と比べると春から冬へ逆戻りである。そんななか全国トップで靖国神社のソメイヨシノが開花。東京が全国で最も早い開…

彼岸の中日

◆今日は3日目。暖かいお彼岸日和になり、朝から墓参り。お昼過ぎに自宅付近で昼食。午後から机に向かう。◆慎太郎元都知事、百条委で衝撃告白「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」<江戸学トピック> ◆今日はお彼岸の中日ですが、『江戸博覧強記…

連休2日目

◆今日は2日目。朝から免許の更新に出かける。今回更新すると、これから5年後そして、あと何回更新ができるのであろうか。最近高齢者の事故も多く、実技や検査も厳しくなってきている。将来的には、免許を手放す時期もあるかもしれない。講習で、この5年間で…

50点の連休初日。

◆今日は連休初日。どうも疲れのせいか勉強がはかどらず。50点ですね。明日から取り返さなければならない。◆浅草寺のご本尊の観音様が姿を現されたのが、推古天皇36年(628)3月18日。江戸浦(隅田川)で、漁師の檜前浜成(ひのくまのはまなり)、竹成(たけ…

明日から三連休。

◆今日は夕方から年度末に退職する営業所内の社員の送別会。この営業所でともに働いてきた社員の送別会は感慨深いものがある。少し早めであるが、今年度の業務に関するお礼を含めて短時間であるが、ひとこと挨拶。 明日から三連休。来週からの仕事のためにも…

あと232日の勉強メモ。

<今日の読書> ・ 江戸開幕 ・ 幕末維新 ・ 博覧強記 <今日の勉強> ・ 幕末ノートの作成 ・ 過去問ノートの作成(将軍関係)完了。明日から、大奥そして幕臣へ。<今日の江戸学トピック> ◆慶長5年(1600)3月16日、豊後佐志生付近にオランダサ船リーフデ…

今日の学習は?

<今日の読書> ・ 幕末維新 ・ 江戸の経済事件簿 ・ 博覧強記(過去問チェック) <今日の勉強> ・ 幕末ノートの作成 ・ 過去問ノートの作成(将軍関係)<今日の江戸学トピック> ◆慶応4年(1868)3月15日、幕臣の川路聖謨が自殺。68歳。豊後出身。勘定奉…

今日で通算1890日 (1890日間継続中)。

◆そういえば、今日3月14日は、元禄14年(1701)3月14日、江戸城内で赤穂藩主浅野長矩が高家の吉良上野介義央に斬りつけ負傷させる事件が起きた。事態を重く見た5代将軍徳川綱吉は長矩に即日切腹を申し渡し、赤穂浅野家は断絶、領地没収となった。風さそふ花…

今年の開花予想は。

◆まだまだ寒いこともあり、気象庁の発表によれば、2017年の桜(ソメイヨシノ)の開花は、九州、四国、東海地方では平年並みまたは遅いところがあり、そのほかの地域は、平年並みか平年より早い予想です。春分の日を過ぎ、22日に福岡市、東京(千代田区)で桜…

江戸学セミナーへの参加

◆午前中、今週予定の水回りの工事のため、台所等の片付け。午後から江戸学セミナーに参加。3月も半ばになる。第二クールの4月・五月の勉強が大事になる。スケジュールの検討。 当面は今月15日間、以下の課題に取り組んで行こう。4月・5月も今月の進捗状況に…

東日本大震災から6年。直虎ゆかりの地を歩いた。

◆平成23(2011)年3月11日午後2時46分ごろ、発生した東北地方太平洋沖を震源とするマグニチュード9.0の地震が起こりました。宮城北部で震度7を記録。ほか岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉の各県で震度6強から6弱を観測しました。東北から関東…

仕事を終えて出かけます。

◆今日は週末の金曜日。仕事を終えて、今夜出かけます。明日記念館等を見学する予定です。まだまだ寒いですね。◆今日の勉強メモ <今日の読書> ・ 江戸幕府開幕 ・ 図解幕末維新 ・ 徳川15代将軍 <今日の勉強> ・ 幕末ノートの作成

あと239日の勉強メモ

◆今日の勉強メモ <今日の読書> ・ 江戸幕府開幕 ・ 図解幕末維新 ・ 徳川15代将軍 <今日の勉強> ・ 幕末ノートの作成 図解幕末維新を中止にペリー来航以前の諸外国の開国への動き、幕府の対応等から整理をし直しています。 約20ページほど整理。

ちょうど江戸検定受験まで240日を迎える。

◆240日といえば、まだ時間があるような、ないような感じである。約8か月である。十分意識しながら勉強に取り組んでいこう。4月・5月の次のクールの勉強も意識しながら頑張って行きたいものである。今朝から本も読んでいる。「徳川の家督争い」である。昨夜の…

徳川慶勝②青松葉事件

◆青松葉事件(あおまつばじけん)は、慶応4年(1868年)1月20日から25日にかけて尾張藩で発生した佐幕派の弾圧事件。それまで京都で大政奉還後の政治的処理を行っていた14代藩主徳川慶勝が「姦徒誅鋤」の勅命を受けて同月20日に帰国した直後に弾圧命令が出さ…

徳川 慶勝

<今日の江戸学トピック> 昨日の研修会「御三家尾張藩の幕末維新」の講義からまとめてみた。あまり尾張藩では、徳川吉宗に対抗した、7代宗春が知られているが、幕末、尾張藩を新政権になっても、存続させたのは徳川慶勝といえよう。 ◆徳川慶勝(とくがわ よ…

今日は久しぶりにあたたかい一日でした。

◆今日は久しぶりにあたたかい一日でした。◆今日は江戸学講座に参加。今月から勉強会への参加も7月ぐらいまで予定されている。ただ、直前3カ月も後半からあり、頑張っていこう。講義の受パなしでは知識の集積にはならない。如何に整理し、いくかが課題であろ…

桜田門外の変

<江戸学トピック> ◆旧暦であるが、昨3月3日には、幕末の大きな事件として、桜田門外の変が起きている。万延元年(1860)3月3日(1860年3月24日)、雪が降りしきる中、大老井伊直弼が江戸城桜田門外で水戸浪士関鉄之助ら17人と薩摩浪士有村次左衛門の手によっ…

五節句。

<江戸学トピック> ◆五節句 江戸幕府がこれらの五節句を式日と定めたのは、従来の宮廷の伝統的節会を踏襲する意味があったそうである。しかしそれ以上に、武士社会と密接な関係がある農村地帯の民俗的な節日を受容したようである。江戸時代に入ると五節句は…

今日は3月2日である。遠山景元。

◆3月2日生まれの有名人・偉人は、米内 光政、坂本 繁二郎、岡田 茂、堂本 尚郎、和田 一夫、小松原 庸子 、藤木 悠、末次 利光、横内 正明 、三遊亭 小遊三、松下 賢次 、浅川 初美、剣 幸、吉沢 京子、魚住 りえ 、島崎 和歌子などである。◆亡羊忌。今日…