2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

400時間への挑戦

◆カウント34。いよいよ明日から10月を迎える。今日から10月いっぱいで400時間の勉強をします。不退転の覚悟で試験に取り組まなければ合格への道は切り開かれない。本日までの通算122時間/500時間。◆●「白線流し」作詞 こいけはつみ・藤公之介 作曲 佐野研…

かげふみ

<江戸博覧強記をよむ⑥> ● 谷時中,野中兼山,山崎闇斎らを輩出した南学(海南学派)を創始したのは誰・・・南村梅軒 ● 荻生徂徠が「政談」で社会の問題点としてあげた三点は・・・旅宿の境界、制度ナキ、セワシナキ風俗 ● 赤穂浪士の大石良雄,小野寺十内らは伊…

カウント36。改めて自らの勉強不足を痛感。勉強への覚悟。東大首席弁護士・山口真由に学ぶ「7回読み勉強法」とは。

◆朝から雨模様。朝から勉強。カウント36 本日までの通算107時間/500時間。◆合格者の体験談を読み、改めて自らの勉強不足を痛感。勉強への覚悟。自らを鼓舞。 ある合格者は博覧強記を殆ど真っ赤に塗りつぶしてあったり、16回博覧強記を読みましたなどなど、さ…

カウント37 

◆カウント37 本日までの通算100時間/500時間。◆青松葉事件(あおまつばじけん)は、慶応4年(1868年)1月20日から25日にかけて尾張藩で発生した佐幕派の弾圧事件。それまで京都で大政奉還後の政治的処理を行っていた14代藩主徳川慶勝が「姦徒誅鋤」の勅命を…

「教科書を7回読むだけで、断然トップになれた。」(PRESIDENT Online より)

◆カウント38 本日までの通算 95時間/500時間。◆「教科書を7回読むだけで、断然トップになれた」(山口真由著;PRESIDENT Online より) 教科書の理解度を目安にすれば、その勉強法は3段階に大別される。まず1回目から3回目までは「土台づくり」。彼女いわく…

今日は一日勉強です。

◆今日は一日は自宅で勉強です。図書館は休館です。 カウント39 本日までの通算 90時間/500時間。◆江戸時代の二大史書・・・『大日本史(だいにほんし)』と『本朝通艦(ほんちょうつがん)』 ・『本朝通艦(ほんちょうつがん)』 3代将軍徳川家光は、正保…

今日は遺品の整理。

◆今日は遺品の整理。 カウント40 本日までの通算 80時間/500時間◆幕末の四賢侯(ばくまつの しけんこう)は、福井藩第14代藩主松平慶永(春嶽)、土佐藩第15代藩主山内豊信(容堂)、薩摩藩第11代藩主島津斉彬、宇和島藩第8代藩主伊達宗城である。 四賢侯…

第4代将軍徳川家綱

◆今日は一日雨模様。江戸学アカデミーに参加。 カウント41 本日までの通算 77時間/500時間◆第4代将軍徳川家綱(厳有院・徳川家光の長男) 父: 徳川家光 母(側室)・宝樹院(お楽の方) 正室:浅宮顕子 在位28年9ヶ月(1651〜80) 徳川宗家 享年:40歳 家綱…

3代将軍家光

◆3代将軍家光(大猷院) 父二代将軍秀忠、母お江与。慶安4年(1651)4月家光没、享年48歳。 第3代将軍家光は、慶長9年(1604)父秀忠の嫡男(次男)竹千代として江戸城西ノ丸に生まれる。母お江与は浅井長政の娘で織田信長の姪にあたる。歴代将軍の中で次代…

第二代将軍秀忠

第二代将軍秀忠(台徳院・徳川家康の三男) 父:徳川家康 母:(側室)宝台院(西郷局) 正室:小姫・お江 側室:お静 在位:18年3ヶ月(1605〜23) 徳川宗家 享年:54歳 墓所:芝増上寺 二代将軍秀忠は、天正7年(1579)家康の三男に浜松城で生まれる。幼名…

初代将軍徳川家康

◇カウント42 本日までの通算 70時間/500時間◆初代将軍徳川家康(安国院・松平広忠の長男) 父:松平広忠 母:伝通院(於大の方) 正室:築山殿 継室:旭姫 側室:西郷局・小督局・阿茶局・蔭山殿 子供:11男5女 在位:2年2ヶ月(1603〜05)、享年75歳。 家…

江戸時代最初の打ちこわし・享保の打ちこわし

◇カウント43 本日までの通算 63時間/500時間◆享保18年(1733)1月25日の夜、米を買い占めているといううわさがある米問屋高間伝兵衛宅に職人、日雇いの人たちら1700人余りがおしかけ、店をこわし、家財や帳簿を川へ投げ込みました。将軍のおひざ元、江戸で…

出島の三学者

・出島の三学者(でじまのさんがくしゃ)は、江戸時代、長崎の出島に来日して博物学的研究を行ったエンゲルベルト・ケンペル、カール・ツンベルク、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの3人の学者のこと。当時日本は鎖国政策によりオランダとの交易の…

松代藩

◆カウント44 今日の成績 本日まで通算55時間/500時間。◆松代藩(まつしろはん)は、江戸時代、信濃国埴科郡松代町(現在の長野県長野市松代町松代)にあった藩。信濃国内の藩では最高の石高を有した。長野県長野市の松代城を居城とし川中島四郡を領した。藩…

中西 君尾

●「宮さん宮さん」 ♪宮さん宮さん お馬の前に ひらひらするのは 何じゃいな トコトンヤレ トンヤレナ あれは朝敵 征伐せよとの 錦の御旗じゃ 知らないか トコトンヤレ トンヤレナ この歌は、討幕軍の行進曲として歌われました。作詞 品川弥二郎、作曲 大村益…

生麦事件

●生麦事件 文久1 1861 東禅寺事件 文久2 1862 生麦事件 文久3 1863 薩英戦争 1. 4名の英国人が出くわした行列は誰の行列・・・島津久光 2. 薩摩藩の藩主は・・・島津忠義 3. 幕府は英国にいくらの賠償金を支払いましたか・・・10万ポンド 4. この時 将軍家茂…

カウント46

●吉宗VS宗春(再掲) ①徳川幕府誕生から110年。度重なる大火事や飢饉により幕府は財政破綻に。その影響は庶民にまで及んでいた。この惨状を救うべく二人が立ち上がる。一人は徳川御三家、紀州藩に生まれ、後に8代将軍になった徳川吉宗。そしてもう一人は御三…

坂下門外の変

●坂下門外の変クイズ 1.文久2 老中が坂下門外で襲われました 誰でしょう・・・安藤信正 2.襲ったのは誰・・・水戸浪士6名 3.老中は 井伊直弼亡き後、公武合体に力を注いできました。「和宮の降嫁」を進めてきたが、坂下門外の変により、老中を退任した。 …

今日は江戸学セミナーに参加。幕末尾張藩。

◆今朝から勉強。台風の影響で雨模様。カウント47です。 今日の講義の整理。明日は敬老の日。図書館で一日勉強予定です。 本日通算25時間/500時間。●幕末、尾張藩を新政権になっても、存続させたのは徳川慶勝といえよう。 ◆徳川慶勝(とくがわ よしかつ)は…

遺品整理

今朝から実家の遺品整理です。まだまだ片付きません。何とか11月いっぱいにはと考えていますが、、、、。試験もありアッセっています。 「白線流し」作詞 こいけはつみ・藤公之介 作曲 佐野研三郎 編曲 戸塚修 歌 木村美保 https://www.youtube.com/watch?v=…

カウント49

今朝もあさから勉強です。出勤前にいつものように机に向かっています。帰宅後も勉強です。時間がなくあせっています。

500時間作戦開始。カウント50

今朝からスタートです。出勤前にいつものように机に向かっています。まさにカウント50です。

「春雨」

「春雨」 作詞 村上孝蔵 作曲 孝蔵 歌・村上孝蔵 https://www.youtube.com/watch?v=IO65PKE9PMI心を編んだセーター 渡す事もできず 一人 部屋で 解く糸に想い出を辿りながら あの人が好きだった 悲しい恋の歌 いつも一人聞いた古いレコードに傷をつけた くり…

明日から勉強時間500時間を挙行。

明日の朝から50日に向けて作戦挙行します。今日もまもなく12時です。 ブログなど打っているわけにいかないでしょう

勉強時間500時間作戦焦っています。

◆受験まであと 52日 。苦しい。苦しい。これからがまさに勝負であるが、わからないことが多すぎる。時間がない。◆言の葉のおよばぬ身には目に見ぬもなかなかよしや雪のふじの根──文政4年9月12日、国学者の塙保己一(はなわ・ほきいち)が亡くなりました。76…

勉強時間500時間作戦

◆受験まであと 53日 。苦しいだろうが、これからがまさに勝負。勉強時間500時間を。これだけやれば合格するという保証はないが、ともかく勉強あるのみ。勉強あるのみ。

あと今月もあと20日

◆気持ちはあせるが、これからが合格への勝負である。このままいけば昨年の二の舞。

重陽の節供

受験まであと57日。◆9月9日は五節供の一つ、重陽の節供。陽数の極である9が並ぶ、とてもいい日。菊の節供とも呼ばれ、菊の花を飾ったり、菊花酒を飲んで、無病息災を願う風習は古くから行なわれていました。

頑張っていこう。

受験まであと58日。◆天明6年(1786)9月8日、10代将軍徳川家治が亡くなりました。50歳。9代将軍家重の長男。5歳で元服。早くから大御所で祖父吉宗に将軍としての資質を認められてました。しかし将軍に就任後は、田沼意次に実権を握られ、祖父仕込みの帝王学…

頑張っていこう。

受験まであと59日。◆文化13年(1816)9月7日、江戸の戯作者で浮世絵師の山東京伝が亡くなりました。56歳。15歳から浮世絵を学び、画号を北尾政演(まさのぶ)としました。18歳で作家業を始め、『御存商売物(ごぞんじのしょうばいもの)』で人気を博しました…