2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月も今日で終わり。ブログも終わり?。そして食品に酒 給食費も”値上げの春”。

<今日のニュース> ◆参加46ヵ国 日米はどうする? 中国が主導し設立の準備を進めている「アジア投資銀行」だが、創設メンバーになるための申請期限を迎えた。菅官房長官は、新銀行の組織運営や融資条件が不透明だとし、現時点では参加を表明しない方針を改…

5月下旬並みの陽気。

<今日のニュース> ◆5月下旬並みの陽気。 きょうは高気圧に覆われ広い範囲で暖かくなった。各地で4月中旬から5月下旬並みの陽気となった。上野公園では昨日満開となり中国人観光客が目立った。SNSや口コミで注目が広がりガイドブックにも桜の名所が記載され…

今年の新入社員は「消せるボールペン型」。1174日で連続終了?

◆今年の新入社員は「消せるボールペン型」 日本生産性本部は24日、2015年度の新入社員の特徴を発表した。教育専門家などで構成される同本部の「職業のあり方研究会」は、企業・学校などの就職・採用関係者の協力をもとに、その年の新卒入社者の特徴や就職・…

えっ?東京劣化?そしていつもどおりの週末。

◆『東京劣化』(松谷明彦著・PHP研究所)から http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569824811 本書は、政策研究大学院大学名誉教授であり、国際都市研究学院理事長も務める松谷明彦氏が、人口減少社会の経済について述べた、ものであり、都市への…

古河太四郎生誕より170年。

◆古河太四郎(ふるかわたしろう、弘化2年2月20日(1845年3月27日) - 明治40年(1907年)12月26日)は、京都盲唖院(後の京都府立盲学校・京都府立聾学校)を創設し、近代日本における視覚障害教育・聴覚障害教育の黎明期をリードした教育者。また、鷹峯・紅…

今東光、柴田錬三郎そして今日の言葉。

<3月26日生まれの信心の言葉> ●今 東光 ・人生なんて、あくまでその人の人生であって、客観的な価値観なんていうものはあり得ないんだ。 ●柴田錬三郎 ・「はやく、死んでしまえ」こう云われて、くやしかったら、生きてみろ。<今日の言葉> ●谷川徹三(…

去年衆院選「一票の格差」全国初の「違憲」判断。

<今日のニュース> ◆去年衆院選「一票の格差」全国初の「違憲」判断。 去年の衆議院議員選挙で選挙区によって1票の格差が異なるのは選挙権の平等に反するなどとして福岡などの有権者が選挙の無効を求めていた。福岡高裁は「これまでの国会の取り組みは選挙…

「2015年の世界潮流を読む〜息をのむ激動の年〜」(講師:寺島実郎さん)の講演会に参加。

◆「2015年の世界潮流を読む〜息をのむ激動の年〜」(講師:寺島実郎さん)の講演会に参加。 講演会の冒頭、司会の知研理事長久恒さんから昨日なくなったシンガポール建国の父・リークアンユー氏の日本に対する考えなどの話があった。1965年マレーシア…

SpeakingとListening。これからの私の英語勉強の課題です。

◆今日から本格的に英語の勉強開始。でもメタメタです。SpeakingとListeningができないことがいまさらわかった。これから聞くことと話すことを中学校の教科書を使って勉強していかざる得ない。言葉を話すことの難しさを痛感。いまさら高校や大学での勉強を反…

君たち(自衛隊員)が日陰者であるときのほうが、 国民や日本は幸せなのだ。(吉田茂)

<自衛隊発足40年時の吉田茂発言> ◆今年は自衛隊設立六十周年です。最近、吉田元首相の自衛隊への訓辞、「防大の第1回卒業式で語った」とか「祝辞だった」と言われてるようだが、実は昭和32年(1957年)2月に防大生3名が吉田邸を訪れたさい、帰り際に…

週末ですね。安保法制 自公協議の先は。

◆今日は彼岸。いつもの週末同様に実家へ。そして墓参り。たまには、週末はゆっくりしたい気分ですが。このような週末生活はもうすでに、7年近くになる。<今日のニュース> ◆安保法制 自公協議の先は。(2015年3月21日放送 0:00 - 0:09 NHK総合「時論公論」…

ネタ枯れのブログ。安保法制の方向性 自公が正式合意。「地下鉄サリン」から20年。

◆そろそろ連続もストップかな?ネタ枯れではないでしょうか。そろそろ頭の栄養も補給しなければなるまい。でも、健康も大事である。これからの人生のためにはまず、健康であることが大事であろう。そのあたりが自覚できない自分に悲しさを覚える。<今日のニ…

もう少ししっかりせよ。

◆江戸と英語の勉強捗らず。やはり試験日程が確定していないからなのか?でも、許す限り勉強しなければ。自らを鼓舞していきたいものである。<3月19日生まれの先人の言葉> ●豊田佐吉 ・その大きな未開の宝庫は、早く扉を開けてくれと中から叩いて呼びかけて…

酒のつまみは。

◆酒のつまみで好きなものは魚介類である。焼いても、煮ても、そのままでもおいしい。特に日本酒のは和食がいい。でも、究極の酒のつまみは、酒粕のみりんづけを軽くあぶったものは究極のつまみかも。そんな経験をまたしてみたい。 ここ数日、飲む機会があり…

飲みすぎでしょうか。徴兵制が復活するかも。若者よ、それでよいのか。

◆安保法制 与党協議大詰め 自衛隊海外派遣 歯止めは? 安保法制の整備を巡る基本法制の合意をめぐり与党協議が急遽あす開催される。公明党側が求める国会の事前承認などの3原則を”検討する”という表現にとどまる。4月下旬に具体的な法案の条文提示・協議行わ…

今日は3月16日。また再び情報ストックの復活。

◆そういえば、昨年部屋の片づけで約100冊近いノートを処分した。昨年はあまりノートにメモをいなかったが。最近なんとなく復活した感がある。新聞の切り抜き、手書きのメモ、仕事のこと、興味のある話題など、メモをするようになった。2014年の手帳を…

明日からまた仕事。

◆明日からまた仕事です。夕方自宅に戻る。週末介護・週末農業はいつもどおり。ただ、母親が動かないのには閉口する。足が弱くなっているにせよ、あまり動かず、こたつの中。庭にでることや買い物には関心があるが、それで終わる。立ったり、座ったりが面倒な…

北陸新幹線開通。

◆今日14日から北陸新幹線が開業する。今までは東京から金沢まで4時間かかっていたが、2時間半に短縮される。北陸新幹線開業によって、石川県では32万人、富山県では21万人の訪問者増加が見込まれている。経済効果は200億円以上だとされている。YKKが本社機能…

知研フォーラム328号。大阪都構想、5月にも住民投票の見通し。

◆「知研フォーラム328号」が自宅に届く。 目次 1 解説「ブローデルを読む3.4(オランダの繁栄と退潮、イギリスの産業革命)八木哲郎さん 2 連載 戦後の歴代総理2 久恒啓一さん 3 自我の暴走 黒川康徳さん ほか また、寺島さんの講演案内(3月24日…

「重要影響事態」って?

<今日のニュース> ◆期待は「交流人口」 “震災の教訓広め 地域活性化に”。 明後日、開通する北陸新幹線、沿線では商業施設を中心に準備に励んでいる。また、都内のデパートでは地元の名産品や伝統工芸品が並べられ、ミス百万石も呼びかけを行った。都内の旅…

東日本大震災から四年目を迎えた。

◆東日本大震災から四年目を迎えた。 3月11日の水曜日、そして午後2時46分、あの日東北地方一帯を襲った巨大地震の東日本大震災、今日で4年の月日が経ちました。あの日の事は今でも鮮明に覚えています。ちょうど仕事中で、三度にわたる地震。そして、テレビか…

平和を考える。

◆1945年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を受けた。敗戦の始まりであった。それは東京大空襲の日である。今、集団的自衛権等が議論されている…

新年度を考える。キャリアの棚卸。

◆ようやく4月以降の営業方針案が纏まる。これを明日以降説明し、当営業所の4月からの体制に備えていこう。もう少し会議で議論していくべきかもしれないが、まず、自分の考えをもち、他の意見を参考にしてきたいものである。主座を保つ(http://d.hatena.ne.…

あれから4年 東日本大震災 復興への問題はまだまだ

『あれから4年 東日本大震災 復興への問題はまだまだ…』(2015年3月9日放送 21:00 - 21:54 テレビ朝日「ここがポイント!!池上彰解説塾 」より) ◆2011年3月11日に発生した東日本大震災。4年が経過し日常を取り戻した人々がいる一方、思うように復興が進ま…

もう一度あの故郷を〜岩手陸前高田 被災地最大のまちづくり

『もう一度あの故郷を〜岩手陸前高田 被災地最大のまちづくり』(2015年3月9日放送 22:00 - 22:50 NHK総合「NHKスペシャル」 ◆東日本大震災の被災地・岩手県陸前高田市では今、被災地最大の復興事業が進んでいる。総事業費は1600億円。12メートルの土を掘り…

考・震災 あの日から4年

『考・震災 あの日から4年』(2015年3月8日放送 8:00 - 9:54 TBS「サンデーモーニング 」より ◆東日本大震災から4年 被災地のいま 東日本大震災から4年が経つ。人々は様々な課題にぶつかりながら歩んできた。先行き不透明な避難者の帰還、想定外が続く原発の…

また週末、実家へ。

◆三月に入っても寒い日がつづきますね。まして、今日は天気が悪く、小雨模様。最高気温も一桁のようである。実に寒い。また週末実家へ。 ◆山口 瞳(やまぐち ひとみ、1926年(大正15年)11月3日 - 1995年(平成7年)8月30日)の言葉 (プロフィール) 東京市…

会津・猪苗代から世界へ。

◆「会津・猪苗代から世界へ 世界を駆け抜けた医学者・・・野口英世の足跡」 このポスターを帰宅途中の車内で発見。今年の4月から「野口英世記念館」(http://www.noguchihideyo.or.jp/)がリニューアルオープンする案内のポスターである。現在は新展示館1階…

インスタントラーメン産業の創始者安藤 百福生誕105周年。

<3月5日生まれの先人> ●安藤 百福(あんどう ももふく、1910年3月5日 - 2007年1月5日)は実業家、発明家。世界の食文化となったインスタントラーメン産業の創始者で、「チキンラーメン」と「カップヌードル」を開発した。日清食品株式会社の創業者。(htt…

若者が社会へはばたく。

◆大学入試の発表、そして入社式。若者が新たに社会に羽ばたきだしてきた。そして来年の就職戦線へ、会社説明会もスタート。まさに、これから春を迎えようとしている。<今日のニュース> ◆「外国人」新入社員も採用 ”ユニクロ” ひと足早い入社式。 ”ユニクロ…