模擬チェックテスト⑤

●1. 冲方丁(うぶかたとう)の小説「天地明察」の主人公の名は・・・渋川春海
2. この小説の冒頭に次のような会話がある。
 「もっと近場に御利益のある名所は幾らでもありますがね」 (駕籠かき)  
    (中略)
 「御利益はもう十分だ 白粉も塩もやったし 番茶もやった」 (主人公)    
  白粉(A) 塩(B) 番茶(C)とは 願かけの際のお供えものである。 関連する場所を下記より選んでください。
  (い) 西新井大師 (ろ) 向島弘福寺 (は) 八丁堀
 <正解>A (は) 八丁堀のお化粧地蔵 B (い) 西新井大師の塩地蔵 (西新井の塩地蔵はイボとり地蔵と呼ばれている。)C (ろ) 向島弘福寺の咳除け爺婆(じじばば)
  3. 何に効くのでしょうか?
 (D) 高尾稲荷   ・・・ (は) 頭痛
 (E) 金龍山の仁王像・・・ (ろ) 疱瘡 
 (F) 茶の木稲荷  ・・・ (い) 眼病  
4. 両国橋の上から「飛驒の国錐大明神」と念じながら錐を3本を流すという願かけがありました。これは何の病に効くのでしょうか。・・・疱瘡

●「江戸時代のおもな御家騒動」(博覧330)
1. 三大御家騒動は・・・黒田騒動 伊達騒動 加賀騒動
2. 審理の場で 原田甲斐伊達安芸を斬り殺し、原田甲斐が惨殺されるという事件も起きました この御家騒動は・・・伊達騒動
3. この騒動は 島津斉興の側室の名前で呼ばれることもあります。この騒動は・・・お由羅騒動
4. この騒動で(A生駒)家は転封となり 讃岐は二分(高松藩丸亀藩)されました。高松藩には水戸から(B松平頼重)が入封しました さてこの騒動は・・・生駒騒動
5. 次の人たちが関わった御家騒動は。
   C 栗山大膳・・・黒田騒動  D 大槻伝蔵・・・加賀騒動  E 柳川調興・・・柳川一件  F 小栗美作・・・越後騒動

●「将軍の一日」(博覧84)
1. 就寝はどこで。中奥 御休息之間、大奥 御小座敷
2. 表役人との応接に使われるのはどこ。御座之間
3. 朝食前に健康診断があります 内科は毎日 では外科 眼科は。三日ごと 
4. 午後の政務はどこで。御休息之間
5. 朝食 → 大奥入り → ( ) → 昼食 この時間帯はどう過ごしますか。自由時間(学問講義もしくは武術の稽古)

●「おもな名君・賢相と藩政改革」(博覧328)
1. 閑谷学校を開校し 仁政理念に基づく藩政を展開したのは。・・・池田光政
2. 500万両の負債を(250)年賦無利子返済を強行したのは誰。・・・調所広郷
3. 私は 上杉治憲に招かれ 藩校(A興譲館)の設立にも関わりました。のち尾張藩明倫堂の督学になりました 私(B)は誰でしょうか。細井平洲
4 .熊本藩主細川重賢は (堀勝名)を大奉行に登用しました。
5 .関わりの深いのは どこの藩?
 A 村田清風・・・萩藩  B 竹俣当綱・・・米沢藩 (上杉治憲)  C 朝日茂保・・・松江藩 (松平治郷)  D 二宮尊徳・・・小田原藩

● 「江戸時代のおもな藩校・郷学・私塾など」(博覧291)
1. 寛永年間 岡山にできた藩校は。・・・花畠教場
2. 私は 父の門人(A二宮啓作)に産科医学を学びました。父は長崎郊外に診療所兼学び舎を設け 多くの門人を育てました。私の父は(Bシーボルト)です さて私は誰でしょうか。・・・楠本いね 
3. 福岡藩には 甘棠館と(修猷館 )がありました。甘棠館は火災のため廃校となり 藩校は(修猷館)に統一されました。
4. 西周 森鷗外らが学んだ藩校(A養老館)は (B石見国)(C津和野)にありました。
5. 所在地は どこでしょうか。
 A 古義堂・・・京都  B 懐徳堂・・・大坂  C 簾塾・・・神辺(かんなべ) 備後国  D 洗心洞・・・大坂  E 韮山塾・・・韮山 伊豆国