今日は1月28日ですね。論文進まず。

 今朝がたは雪模様。寒いですね。
 今日は職場で懇親会があり、9時過ぎに帰宅。
 酔ったわけではないが、論文にしても小説にしてもはかどらず、そのまま休む。アルコールが入ると、人間は誰しも思考はすすまないのかも。電車の中で思ったことをメモし、整理したけれど、、、。

 帰らざる日々、論文、夢、これからの人生、起業、人生の棚卸、小説、旅、人物資料館、マネジメント、介護、健康、、、、フッと思いつく今の心境をあらわす言葉。

(1月28日生まれの偉人)
◆西堀 栄三郎(にしぼり えいざぶろう、1903年明治36年)1月28日 - 1989年(平成元年)4月13日)は、日本の登山家、無機化学者、技術者。京都府出身。京都一中、三高を経て、京都帝国大学理学部化学科卒業。京大講師、助教授を歴任した後、東京電気(東芝)に移る。東芝技術本部長時代には海軍の要請を受けて真空管「ソラ」を開発し、技術院賞を受賞した。材料不足の状態でも大量生産できるように、微細な部分に至るまで製造マニュアルを完備し、"新橋の芸者を集めてでも製造可能"とされた。
 戦後は独立コンサルタントとして統計的品質管理手法を日本の産業界に持ち込み、デミング賞や電電公社総裁賞を受賞。戦後日本の飛躍的な工業発展の礎の1つとなった。京大に助教授、教授として復帰してからも精力的に活動し、第一次南極観測隊の副隊長兼越冬隊長や日本山岳協会会長を務める。日本初の8000m級登山であるマナスル登山計画時にはネパール政府との交渉役として活躍。
◆菊島 隆三(きくしま りゅうぞう、本名:菊島 隆蔵、1914年1月28日 - 1989年3月18日)は、日本の脚本家。山梨県甲府市出身。八住利雄(やすみ-としお)に師事。昭和24年黒沢明監督の映画「野良犬」でデビューし、「蜘蛛巣(くものす)城」「赤ひげ」など10本の黒沢映画の脚本を共作した。31年テレビドラマ「どたんば」で芸術祭文部大臣賞。