「ど素人がみた政局観」

 とうとう、消費税協議を自民党として、消費税値上げに踏み切るようであれば、民主党よお前もか。すでに、鳩山政権で裏切られ、菅政権でいきなり参議院選挙で消費税導入を言いだす始末。そしてまた消費税導入に走る野田政権。「民主党がこれほどいい加減な政党だったとは・・・」というのが、今や日本国民大方の実感。「解散して民意を問え!」と自民党の議員の先生方は気負い立っているが、同党に対する失望と不満が09年の総選挙における民主党の圧勝をもたらしたことを忘れた国民はそう多くはいない。次回の総選挙での同党の獲得議席数は、もし前回並みだったら万々歳でしょう。となると、次回の総選挙の結果は、議員獲得数では民主党激減・自民党横ばいで、新党および既成小党で過半数を確保しそうな勢いです。要するに、何となく90年代初期の政界混迷から誕生した細川内閣時代が想起されますが、日本新党に当たる新党が(現在の大阪維新の会が全国組織にまで発展して生まれた新党)「維新の会」ということになると、次回の総選挙の時期が近いほど、維新の会の獲得議席数は、恐らくかつての日本新党のそれを遥かに上回ることになるでしょう。
 ただし、どの党も衆院議員獲得数で過半数を確保できないことはほぼ確実だから、必然的に連立政権が誕生する。かりに自民党の議員獲得数が他党を上回っても、自民党総裁が総理になることには、公明党を除く(?)全ての党が反対するはず。一方、急進中の維新の会から総理を出すことには、党議として反対するのは共産党社民党くらいのもの。
 結局、次期総理は、維新の会“代表”ということになるが、どんな形で選ばれようと、同党の根源は大阪維新の会ですから、大阪維新の会の発議者でありかつ現在代表をつとめる橋下徹氏が就任するのが一番自然、かつ確率も最も高い。いよいよ日本に橋下内閣誕生となる。これからの動きに着目するとともに、我々国民は政権に何を望むのかが大事である。裏切らない政治。裏切らない政治家がまさにもとめられている。