もう一つの震災から2周年

 東日本大震災の翌日、長野県栄村でも大きな地震があった。あれから2年。そして過疎化が進展したようである。子供はいるが、限界集落になってきたのだろうか。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

限界集落の真実: 過疎の村は消えるか? (ちくま新書)
作者: 山下祐介
出版社/メーカー: 筑摩書房
発売日: 2012/01/05
メディア: 新書
購入: 2人 クリック: 50回
この商品を含むブログ (22件) を見る
http://d.hatena.ne.jp/asin/4480066489


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


(3月12日生まれの偉人)
◆勝 海舟(かつ かいしゅう) / 勝 安芳(かつ やすよし、文政6年1月30日(1823年3月12日−明治32年(1899年)1月21日)は、江戸時代末期から明治時代初期の武士(幕臣)、政治家。山岡鉄舟高橋泥舟と共に「幕末の三舟」と呼ばれる。
 10代の頃から島田虎之助に入門し剣術・禅を学び直心影流剣術の免許皆伝となる。16歳で家督を継ぎ、弘化2年(1845年)から永井青崖に蘭学を学んで赤坂田町に私塾「氷解塾」を開く。安政の改革で才能を見出され、長崎海軍伝習所に入所。万延元年(1860年)には咸臨丸で渡米し、帰国後に軍艦奉行並となり神戸海軍操練所を開設。戊辰戦争時には、幕府軍の軍事総裁となり、徹底抗戦を主張する小栗忠順に対し、早期停戦と江戸城無血開城を主張し実現。明治維新後は、参議、海軍卿、枢密顧問官を歴任した。
<名言>
「行いは俺のもの、批判は他人のもの。私の知れた事ではない。」
 責任ある立場の人は、不完全な情報の中でも、締切の時間までに、判断し、決断し、そして実行しなければならない。責任のない人の批判は容赦のない過酷な矢となって襲ってくる。しかし、ひるまず眼前の敵と戦おう。