歴史的転換 約400年ぶりの“火葬”へ 込められた両陛下の思いとは…

(今日の出来事)
宮内庁天皇陛下美智子皇后が亡くなった場合、遺体を土葬から火葬し御陵を縮小するとの変更を発表した。24年前、昭和天皇が亡くなった際、武蔵陵墓地で埋葬された。現在、武蔵野陵には昭和天皇の他、大正天皇貞明皇后香淳皇后が埋葬されている。
今回発表されたもう一つの大きな変更点は、両陛下の埋葬方法を「土葬」から「火葬」への変更。京都市にある泉涌寺では江戸時代から昭和天皇まで代々、ご遺体は火葬にされず、土の中に埋葬する「土葬」が続いてきた。しかし、両陛下は、実に約400年ぶりに火葬にすることを決められた。今の社会では火葬が一般化していることや、江戸時代以前は火葬も行われていたことが理由としている。昭和天皇の場合、新宿御苑で皇室行事である「葬場殿の儀」と国の儀式である「大喪の礼」が行われた後、ご遺体は武蔵陵墓地に運ばれ「陵所の儀」で土葬された。一方、今回発表された内容では、小規模な儀式を行った上で、武蔵陵墓地に専用の火葬場を造り、火葬する。宮内庁はこの基本的な方針を基に今後、葬儀などの細部を決めていくと説明している。
・新しいアメリカ駐日大使・キャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使が、きょう午後成田空港に到着し「父の使命を引き継ぐことを誇りに思う」と抱負を語った。
アジアシリーズ2013 ▽予選B組 楽天6―1義大(15日・台中洲際棒球場) 星野楽天が8回打者一巡で一挙5点! 日本、韓国などのプロ野球王者6チームで争うアジアシリーズが開幕し、1次リーグB組の楽天は初戦で義大(台湾)に逆転勝利した。

(11月15日生まれの偉人)
岡本綺堂(おかもと きどう、1872年11月15日(明治5年10月15日) - 1939年(昭和14年)3月1日) は、小説家、劇作家。本名は岡本 敬二(おかもと けいじ)。別号に狂綺堂、鬼菫、甲字楼など。著名な作品は、新歌舞伎の作者及び「半七捕物帳」(http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/s?ie=UTF8&field-author=%E5%B2%A1%E6%9C%AC%20%E7%B6%BA%E5%A0%82&page=1&rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%E5%B2%A1%E6%9C%AC%20%E7%B6%BA%E5%A0%82)などがある。

おとなり日記
2013-11-14 ‡A Case Of Identity‡ http://d.hatena.ne.jp/ICHIRO/20131114
2013-11-15 fuakiの日記  http://d.hatena.ne.jp/fuaki/20131115

(昨年の今日)http://d.hatena.ne.jp/ks9215/20121115