鏡開き

◆正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。武家社会の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、手や木鎚で割ったり、砕いたりする。また、「切る」という言葉をさけて、「開く」という縁起の良い言葉を使っている。地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。

◆塩の日 1569(永禄11)年の、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。この話が、「敵に塩を送る」という言葉のもととなった。

◆1.11忌 『路傍の石』等で知られる小説家・山本有三の1974(昭和49)年の忌日。

<人物資料館の紹介>
三鷹市山本有三記念館|(公財)三鷹市芸術文化振興財団 http://mitaka.jpn.org/yuzo/ 
 三鷹市山本有三記念館は、作家山本有三昭和11年から21年まで住んだ洋風建築の家で、山本有三の文献や身辺資料と共に住居を公開し、企画展や講演会、朗読会などの活動も行って います。
 ①場所 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀2-12-27
 ②開館時間 9:30〜17:00
③休館日 月曜日、年末年始(12月29日〜1月4日)
山本有三ふるさと記念館 http://www.cc9.ne.jp/~yamamotoyuuzou/top.html
 ①場所 〒328-0015 栃木県栃木市万町5-3
 ②開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
 ③休館日 年末年始(12月29日〜1月4日)

<今日のトラックバックhttp://d.hatena.ne.jp/ks9215/20130920/p1

<昨年の今日>http://d.hatena.ne.jp/ks9215/20130111/p3