「週1回、5分の習慣」「片づける」。指定が追い付いていない。すべからくハーブ規制が必要かも?

◆『コクヨ式 机まわりの「整え方」 社内で実践している「ひらめきを生む」3つのコツ』(齋藤敦子著)
 単なる「片づける」からいかに生産性を上げるかに取り組んだコクヨの記録である。参考になった点を上げてみろと、
【ポイント】
●共有文具を活かす
「あまり使わない文具」をたくさん持っていても、机まわりは整いません。何より、使われずに置かれっぱなしになる。よほど頻繁に使うもの以外は極力、部内で共有することをおすすめ。
●文具は引き出しではなくケースに収納する
 少し大きめのぺンケースを1つ用意して、文具のほとんどは、その中に入れてしまう。筆記具のみならず、修正ぺンやのり、ハサミ、スケールなど、自分の仕事に必要な文具を集約して入れておく。「文具は必ずぺンケースに」――この法則さえ守っていれば、。どこにいても使いたい文具の置き場所が決まっていれば、探す時間はゼロ。
●引き出しは、なるべくスカスカに
 必要がないかもしれない引き出しでも、「あるから使う」のは当然のこと。とくに、引き出しは、「モノが見えなくなる場所」だからです。引き出しは、10O%を使う必要はない。引き出しの中は、なるべくスカスカにしておくほうが使い勝手がいい。

◆脱法ハーブの規制強化を。大麻覚せい剤と変わらない。それ以上のようだ。ハーブ販売を規制するしか方法はないかも。行政の規制指定物の数は少ない。影響力は大きい。規制の範囲は広げて行くべきかも。指定が追い付いていない。すべからくハーブ規制が必要かも?

<今日の出来事>
・脱法ハーブで運転か 相次ぐ事故。東京・北区で乗用車が暴走しバイクやタクシーなどに次々に衝突する事故があった。乗用車には脱法ハーブとみられる袋や吸引パイプが発見された。警視庁は男の回復を待って逮捕することにしている。脱法ハーブの事故は先月も池袋でも起き1人が死亡。この2年間で57件に及ぶ。

<偉人記念館>
◆『東京裁判の不当性を訴えた清瀬一郎』 http://hon.bunshun.jp/articles/-/626
◆『芥川賞 「城外」 小田嶽夫http://bunka-sinbun.jp/news-article/2012/10/post-480.html

<昨年の今日>政治決戦のカギを握るのは (本日通算450日)5発含む19安打で4連勝!内海は中18日も6勝目http://d.hatena.ne.jp/ks9215/20130705/p1