2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法」(山口真由著)

◆「東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法」(山口真由著)より(http://d.hatena.ne.jp/ks9215/20170327) 【1回目】全体像を感じ取る 超速「7回読み」勉強法とは、テキストなどを7回読むだけという勉強法です。「30分の流し読み」を7回繰り返そう。…

【東大首席弁護士が実践! 誰でもできる勉強術】 (山口 真由著)

◆東大首席弁護士が実践! 誰でもできる勉強術(http://d.hatena.ne.jp/ks9215/) <ポイント> 山口さんの勉強法は、ノートなどには一切まとめません。線やマーカーを引いたり、重要なワードを隠して読むようなこともありません。確認用に一部の問題集や過去問…

今年の江戸検結果発表は。今年の漢字は「北」。朱楽菅江なくなる。

◆一昨年は18日。昨年は20日。そして江戸検結果発表はいつでしょうか。◆今年の漢字は「北」。京都・清水寺で発表印刷用画面を開く。一年の世相を表す「今年の漢字」に「北」が選ばれ、京都市東山区の清水寺で12日、日本漢字能力検定協会(同区)が発表した…

東大首席弁護士・山口真由に学ぶ「7回読み勉強法」

◆東大首席弁護士・山口真由に学ぶ「7回読み勉強法」(山口真由著)とは・・・「頭のいい人」になれる最良の手段は、「勉強法」を身につけること(http://d.hatena.ne.jp/ks9215/20150210#p1) ●「頭がいい」人、「勉強ができる」人 「頭がいい人」という言…

沢庵忌

◆沢庵忌・・・江戸時代の臨済宗の僧・沢庵の天保2(1646)年の忌日。 沢庵宗彭(たくあんそうほう、澤庵 宗彭、天正元年12月1日(1573年12月24日) - 正保2年12月11日(1646年1月27日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての臨済宗の僧。大徳寺住持。…

えっ?京都観光文化検定ですか。

◆まだ結果はでていないし、たぶん不合格ではないかと思っているのですが、気持ちの中では合格を期待しているのも事実です。早く結果くるといいのですが。 実は江戸検に合格したら、京都観光文化検定を目指しているのですが。無理でしょうかね。資格の二冠王…

「理財論」・・・・訪ねてみよう岡山県高梁へ。山田方谷に会いにいこう

山田方谷とは 江戸時代、藩の財政を立て直した人物として有名なのに上杉鷹山がいる。ケネディー元大統領が尊敬する日本人の一人として挙げたこともあり、上杉鷹山の名前は世間に知られている。また「なせば成る 為さねばならぬ何事も 成らぬは人の為さぬなり…

12月10日は世界人権デーであり、三億円事件の日。

◆12月10日は ①世界人権デー(Human Rights Day)。1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権…

母の命日。

◆母が亡くなって今日で一年。ちょうど命日になる。手を合わせる。一周忌は済ませたが、墓参りに。<12月9日生まれの先人の言葉> ●樺山資紀(軍人) ・薩長政府トカ何政府トカ言ッテモ、今日国ノ此安寧ヲ保チ、四千万ノ生霊ニ関係セズ、安全ヲ保ッタト云…

柳沢吉保

<今日12月8日が命日の江戸時代人> ◆柳沢吉保(万治元年12月18日(1659年1月10日)〜正徳4年11月2日(1714年12月8日))は、江戸前期の幕府重臣。名は保明(やすあきら)。藩主徳川綱吉に仕え、延宝3(1675)年父の家督(知行160石、廩米370俵)を相続し、小姓組…

大事なことは「今すぐ」やること。

来年の江戸検に向けて ◆「最短で結果が出る超勉強法」(荘司雅彦著・講談社) http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E7%9F%AD%E3%81%A7%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%82%8B%E8%B6%85%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BEBIZ-%E…

小石川養生所

<今日の江戸学トピック> ◆享保7年(1722)12月7日、徳川8代将軍吉宗が幕府の小石川薬園内に養生所を開設。前年設けられた目安箱が発端。この年の正月に小石川伝通院の町医小川笙船が貧民のための施薬院の設立をうったえ、南町奉行大岡忠相の審査の結果、実…

大村 益次郎

<今日12月7日が命日の江戸時代人> ◆大村 益次郎(おおむら ますじろう、 文政7年5月3日(1824年5月30日)〜 明治2年11月5日(1869年12月7日)は、幕末期の長州藩の医師、西洋学者、兵学者である。日本の近代的軍制の創始者。維新の十傑の一人に数えられる…

島津久光。黄門忌。 (2167日間継続中)

◆一日デスクワーク。年末に入り資料整理に着手。不要な資料はシュレッダーへ。<今日12月6日が命日の江戸時代人> ◆島津久光(文化14年10月24日(1817年12月2日)〜明治20年(1887年)12月6日) 幕末の薩摩(さつま)鹿児島藩主島津斉彬(なりあきら)の異母弟で…

「緊急!池上彰と考える ニュース総決算!2017・・・ニッポンが“危ない”」

◆「緊急!池上彰と考える ニュース総決算!2017・・・ニッポンが“危ない”」から(12月6日19時から21時まで TBSテレビ) ・挑発を繰り返す北朝鮮の脅威 核・ミサイル開発資金はどこから? 池上彰が、北朝鮮の核・ミサイル開発の資金はどこから出ているのか…

ブログ終了まで何日ですか。

◆ブログ終了まで何になるのだろうか。江戸検の結果がいつ来るのか次第である。不安と楽しみが交差する日々である。自己採点ミスを願っている自分がそこにある。◆午前中打ち合わせ。午後からデスクワーク。◆慶応2年(1866)12月5日、徳川慶喜が第15代将軍に就…

今年の漢字。高橋景保。『たった一言で人を動かす 最高の話し方』矢野 香著

◆今年の漢字が12月12日清水寺で発表される。今年の漢字一文字は何だろうか。<今日の江戸学> ◆文化4年(1807)12月4日、幕府は天文方の高橋景保に洋書をもとに世界地図を作成するよう命じました。景保は長崎の通訳馬場佐十郎のサポートを得て、翻訳を進め、…

国友藤兵衛について

文政2年(1819年)、オランダから伝わった風砲(玩具の空気銃)を元に実用の威力を持つ強力な空気銃である「気砲」を製作。その解説書として「気砲記」を著し、後には20連発の早打気砲を完成させた。文政年間、江戸で反射望遠鏡を見る機会があり、天保3年(1…

今日は自治会の餅つき大会

◆今日は自治会の餅つき大会が行われた。●餅(もち、英:Mochi, Rice cake)、モチ、もちとは、もち米を加工して作る食品。粒状の米を蒸して杵で搗いた搗き餅(つきもち)と、穀物の粉に湯を加えて練り、蒸しあげた練り餅(ねりもち)の二種類に大別される。日…

北斎の墨田区カレンダーと広重の台東区カレンダーを入手。

◆北斎の墨田区カレンダー(『富嶽三十六景』)と広重の台東区カレンダー(『名所江戸百景』)を入手。 ◆葛飾 北斎(かつしか ほくさい、葛飾 北齋、宝暦10年9月23日〈1760年10月31日〉? - 嘉永2年4月18日〈1849年5月10日〉)は、江戸時代後期の浮世絵師。化…

今日から12月。曲亭馬琴。今年の流行語大賞は「インスタ映え」と「忖度(そんたく)」。

◆今日から12月。夕方本社へ業務報告。 ◆1年前の今日のブログ http://d.hatena.ne.jp/ks9215/20161201 ◆曲亭馬琴(きょくてい ばきん、明和4年6月9日(1767年7月4日) - 嘉永元年11月6日(1848年12月1日))は、江戸時代後期の読本作者。本名は滝沢興邦(たき…