2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

6代家宣、そして7代家継

<江戸学> ◆第6代将軍家宣 6代将軍家宣は、寛文2年(1662)家光公の三男綱重(甲府宰相)と母お保良の方(長昌院)の長男に江戸根津下屋敷(現根津神社)に生まれる。父綱重が正室近衛熙子を娶る直前に女中に産ませたため、家臣の養子としていた。後継ぎの…

合格者23人合格率4、2%。合格するためには勉強するのみ。

◆合格者23人合格率4、2%。これが昨年度の江戸文化歴史検定1級の結果である。あと3カ月余り、今以上に気持ちを引き締めて勉強に取り組んでいきたい。ともかく、教科書を繰り返し何度も読み返すことであり、参考書を乱読状態で良いからここ2カ月は読み返して…

<江戸の知識確認テスト第一回>

Q1.徳川幕府は巧妙なシステムと鎖国などにより長期支配を実現させたが、その期間はおよそ次のどれですか。 イ.160年 ロ.200年 ハ.260年 ニ.300年 Q2.大名の力を抑えるシステムとして参勤交代があった。この大名行列の人 数は家格・石高によって異なるが…

第5代将軍綱吉。

<江戸学> ◆第5代将軍綱吉 5代将軍綱吉は、3代将軍家光の4男徳松として、正保3年(1646)1月江戸城に生まれる。母は側室の桂昌院である。承応元年(1652)徳松は館林藩主となり、白山御殿と呼ばれた下屋敷(現小石川植物園)で幼少期を過ごす。寛文元年(16…

みたままつり

◆今年も靖国神社で、きょう7月13日から16日まで「みたままつり」が開催される。昭和22年に始まった伝統ある行事である。<今日のニュース> ◆世界注目の判決 南シナ海 “人工島”問題 国際法全否定日本への影響は。 今月、中国が実弾を使った大規模な軍…

太宗寺の閻魔大王像。

<江戸学> ◆新宿区太宗寺の閻魔大王像は像高5.5mと都内最大。「地獄の釜の蓋が開く」といわれる毎年7月15・16日は閻魔縁日で、閻魔堂を開扉。弘化4年(1847)には泥酔した罰当者が目玉を盗む事件が発生、浮世絵にまでなって江戸の話題をさらった。 もともと太宗…

「揺れる想い 」。少林山達磨寺。告示 あさってに迫るなか・・・。

◆揺れる想い(https://www.youtube.com/watch?v=vmwoUUhn9I8) (https://www.youtube.com/watch?v=MP5lfp7hFxc) 作詞 坂井泉水 作曲 織田哲郎 唄 ZARD 揺れる想い 体じゅう感じて 君と歩き続けたい in your dream 夏が忍び足で 近づくよ きらめく波が 砂浜…

大田 南畝、醍醐 新兵衛。京都祇園祭「鉾建て」が始まる。

<江戸学> ◆「いさなとる安房の浜辺は魚偏に 京という字の都なるらん」。大田南畝にその繁栄ぶりを詠われた房総の捕鯨拠点・勝山。同地には同地の浜名主で、鯨組元締を務めた初代醍醐新兵衛の墓所がある。醍醐家は、幕末には幕府の命で蝦夷地での漁場開拓にも…

参議院選、自民・公明 改選過半数上回る。「徳川家茂とその時代 私が愛した将軍」

◆参議院選、自民・公明 改選過半数上回る。自公69議席で改選121の過半数超。自民は単独過半数は超えない。与党145議席。野党97議席。与党大勝。改憲派は3分の2(162)超。1人区は自民党の21勝11敗。◆初めて中学時代の同窓会に参加。なつかしさもあるが、なぜ…

再び「琵琶演奏会」の案内

演奏会の案内 (http://d.hatena.ne.jp/umryuyanagi104/) <第53回錦心流琵琶演奏会> 日時 7月17日(日)1時開演 場所 石川県立音楽堂 交流ホール(金沢市昭和町20-1)

いよいよこれからが勝負。

◆仕事もある。週末の介護もある。一級合格は厳しいかもしれないが、これからの三カ月でぜひ合格したい。ともかく時間の許す限り江戸検に専念していこう。まず、教科書を繰り返し精読を、そして参考書を乱読していこう。今日は雨模様。きょうも夕方実家へ。電…

知的生産の技術研究会・東京セミナー。

◆知的生産の技術研究会・東京セミナー テーマ 「新しい生き方とネットビジネスの実験」 講師・・・大川夏子(武原夏子)(株・オフィス大気専務取締役) 日時・・・2016年7月21日(木)PM6:30〜8:30 場所・・文庫カフェみねるばの森(03-32…

春慶寺。

<江戸学> ◆『鬼平犯科帳』にもしばしば登場するスカイツリー直近の春慶寺は、元和元年(1615年)浅草森田町の地に、真如院日理上人によって創建された。その後、寛文7年(1667年)に浅草から押上に移転、現在まで約四百年の歴史を持つ由緒あるお寺である。…

寛永寺から上野公園⑤

◆もともと上野公園は,江戸の三代将軍・徳川家光が鬼門を封じるために東叡山寛永寺の敷地であったが,戊辰戦争において寛永寺に立てこもった旧幕府軍を新政府軍が攻めたことにより,焼け野原となっていた。その場所に医学校と病院を建設する予定であったが,…

怒る富士、神様になった関東郡代伊奈忠順。そしてほおずき市。

<江戸学> ◆宝永4年(1707)の富士大噴火で、復旧工事に尽力した関東郡代・伊奈忠順。遺徳を偲び静岡県須走に祀られた伊奈神社の境内には、その銅像も。駿府の幕府御蔵米を亡所(棄民)となった被災民に独断で供した忠順は、責を問われ切腹したという説も。 須走…

七夕(通算1640日・1640日間継続中)

<江戸学> ◆今日は、七月七日である。「七夕」です。東都歳事記には次のように書いてある。「〇七夕御祝儀 諸侯白帷子にて御礼 今夜貴賤供物をつらねて、二星に供し、詩歌をささぐ。家々冷索麺を饗す。」 中国の牽牛織女の伝説(天帝(一番偉い天の神様)の…

大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで。入谷朝顔市。

◆江戸東京博物館では昨日5日(火)から8月28日(日)まで「大妖怪展 土偶から妖怪ウォッチまで」を開催。葛飾北斎の肉筆浮世絵「天狗図」をはじめ、江戸時代の妖怪絵も多数展示。時に不気味、時にユーモラスな姿は夏向きですね。まさに、古くから日本で愛されてき…

談洲楼烏亭焉馬、そして市川團十郎。

<江戸学> ◆「急がずば濡れまし物と夕立の あとより晴るる堪忍の虹」。向島牛嶋神社にある、江戸落語中興の祖・談洲楼烏亭焉馬(だんしゅうろううていえんば)の狂歌碑。堅川(たてかわ)岸に住んだ大工の棟梁で、立川流の祖。談洲楼は市川「団十郎」のもじり。 ・…

寝苦しい朝。

◆昨日は、全国29の観測点で猛暑日となった。最高気温山梨・甲州では最高気温の37.9℃を記録した。今日も西日本を中心に厳しい暑さが予想される。気温が上がった昨日の午後は、大気の状態が不安定になり局地的に激しい雷雨が降った。関東地方は各地で厳しい暑…

江戸楽アカデミーで「天下大変〜江戸の災害と復興〜」開講

◆昨日から開講。「明暦の大火」「明暦の大火後の復興の取り組み」そして「三火消」についての講義。今年のお題では「明暦の大火」は、重要項目のようだ。 <参考> 明暦の大火 http://d.hatena.ne.jp/ks9215/20160315#p1 明暦の大火② http://d.hatena.ne.jp/…

寛永寺から上野公園を歩く④

●正岡子規野球場 正岡子規記念球場(まさおかしききねんきゅうじょう)は、東京都台東区上野恩賜公園内にある球場で、プロ野球や大学野球などのリーグ戦や公式戦を行われる球場ではなく草野球などが行なえる東京都が管理するレクリエーション施設で使用する…

寛永寺から上野公園を歩く③

●東京文化会館 「首都東京にオペラやバレエもできる本格的な音楽ホールを」という要望に応え、昭和36(1961)年4月に大田道灌より東京都開都500年祭の記念事業として開館。近代建築の巨匠ル・コンビュジェの弟子である建築家前川國男の代表作で、1961…

マック45周年記念バーガー。年金運用損失 5兆円超。(通算1635日・1635日間継続中)

<今日のニュース> ◆マック45周年記念バーガー。 日本マクドナルドは東京銀座の1号店オープンから45周年を記念したハンバーガーを発売する。6日に発売されるのは日本をテーマにした「1971炙り醤油ジャパン」とアメリをイメージした「1955スモーキーアメリカ…

琵琶演奏会の案内

演奏会の案内 (http://d.hatena.ne.jp/umryuyanagi104/) <第53回錦心流琵琶演奏会> 日時 7月17日(日)1時開演 場所 石川県立音楽堂 交流ホール(金沢市昭和町20-1)

日善と徳川家康。

<江戸学> ◆東金御殿があった千葉東金の西福寺(現・最福寺)の日善は、「大坂冬の陣」が行なわれた慶長19年(1614)に徳川家康と数回にわたり会談、豊臣家撲滅を強く進言したとか。現在の本堂へと続く坂道の途中に日善と、徳川家康の対談の模様を、再現したブロン…

8年ぶり地価上昇、24年ぶり高水準 56兆3000億円

<今日のニュース> ◆8年ぶり地価上昇 相続税などの算定で基準となる土地の価格、路線価が発表された。全国一位は31年連続で東京・銀座の「鳩居堂」前で、1平方メートル当たり3200万円で去年に比べて18.7%上昇した。その大きな要因は「インバウンド効果」で…

15 代将軍慶喜

<江戸学> ◆第15代将軍慶喜 慶喜は水戸藩9代目藩主徳川斉昭の7男として、天保8年(1837)江戸小石川の水戸藩邸で生まれた。母は正室の有栖川吉子(貞芳院)である。斉昭は長男・慶篤以外の男子は光圀公以来、国許での教育方針のため慶喜は9年間水戸藩邸で過…